セッティング詳細を見る
完成リングの確認が出来ます。
完成リングの確認が出来ます。
※写真はイメージです
シェイプ | 重さ | 色 | 透明度 | 輝き |
---|---|---|---|---|
Round | 0.180ct | E | VVS2 | 3EX |
鑑定書 | 米国宝石学会 |
---|---|
品番 | BPDL007-00435044 |
寸法(高さ×幅×深さ) | 3.65×3.62×2.26mm |
全体の深さ | 62.1% |
テーブルサイズ | 57% |
研磨状態 | EXCELLENT |
対称性 | EXCELLENT |
ガードル厚 | Medium |
キューレットサイズ | None |
蛍光性 | NONE |
商品画像はイメージです。実際の大きさとは異なります。※画像につきまして
※ダイヤモンドデータベースについて
カラーレスで次点に評価されたダイヤモンドがEカラーに格付けされます。熟練の鑑定士でも基準となる石との比較なしには殆ど無色にみえ、その違いを肉眼で確認する事は出来ません。【Exceptional White】エクセプショナル ホワイト(類い希な白色)と評価され、希少性の高いカラーグレードです。
カラーについて詳しく見る
ベリーベリースライトリーインクルーデッド2
ごくごく僅かな内包物の評価の中でも次点の評価の格付けを指します。熟練の鑑定士が10倍に拡大しても内包物などを確認することが非常に困難で、普通に見える事はありません。一般的に流通している品質としては非常に優れた最高クラスのクラリティグレードです。
クラリティについて詳しく見る
トリプルエクセレント
カットの評価を決定する3つの基準、カット総合評価(プロポーション)、対称性(シンメトリー)、研磨状態(ポリッシュ)全ての評価がエクセレントで、最高の格付け。その輝きは非常に緻密で、理想的なグレードです。
カットについて詳しく見る
米国宝石学会(GIA)はダイヤモンドの品質評価基準 "4C"を考案した、世界で最も権威のある宝石学の国際的教育機関・団体です。"4C"はダイヤモンドを取引する際に、不可欠なルールとして世界中の宝石マーケットで取り入れられている世界基準です。※GIAの鑑定書には、カット評価がH&C以上でもプロポーションレポート は付属されません。予めご了承下さい。
もっと詳しく
このダイヤモンドは、米国宝石学会(GIA)の鑑定書(ダイヤモンンドグレーディングレポート)が付属します。
鑑定書について詳しく