鑑定書:ダイヤモンド
グレーディングレポート
について
ダイヤモンドを購入する際、それが本物なのか、品質と価格は適正であるかを判断する事が大切です。ブリリアンス・プラスのダイヤモンドルース(裸石)には、品質を表す“4C”が記載された鑑定書が付属し、ダイヤモンドの品質を保証しています。
お客様が安心を得る方法としてダイヤモンド鑑定書がもっとも有効かつ重要になります。
鑑定書とは
ダイヤモンドの鑑定書とは、正式名称をダイヤモンドグレーディングレポートと言い、GIA(米国宝石学会)が定めた品質評価国際基準である”4C”を基準として各鑑定機関によって独自の書式で発行されます。
鑑定書は、ダイヤモンドの重量と品質のグレードを根拠となる測定・検査結果とともに示したもので、4Cの明記とともにダイヤモンドの写真や各部のサイズ(直径の最大と最小値、テーブル〜キューレットの深さ)、プロポーション(テーブル面の割合、クラウン角度、パビリオン角度、ガードルの厚さ等)、紫外線を照射したときの蛍光性の強さ、クラリティ特徴の記号による図示などの測定・検査結果が記載されます。
※鑑定書には価格は表記されません。
鑑定書に書かれた、記号や文字が何を意味し、何を表すのか読み取ることができれば、誰でもダイヤモンドの品質の良し悪し、価格の適正さが分かります。
各鑑定書のサンプルを見る鑑定書と鑑別書の違い
- 鑑定書
- ダイヤモンドの品質を証明するもの
宝石の鑑別は、全ての宝石が対象となります。石の寸法や重量の測定、検査で得た科学的データをもとに、天然、合成、模造といった石の起源や、カット・研磨以外の人的手段が施されているかなどを証明しますが、品質評価は行いません。
ダイヤモンドには国際的に認められている体系的な評価方法と基準が存在しますが、その他の宝石にはダイヤモンドのような国際的に認知されている評価方法や基準は存在しません。
ダイヤモンドの4C=4つのグレード評価
ラウンドブリリアントカットが施されたダイヤモンドは4Cという4つの要素のコンビネーションで評価されます。 4Cの"C"とは、Carat(カラット重量)、Cat(カット)、Color(カラー)、Clarity(クラリティ)の各頭文字を指しています。
ラウンドブリリアントカットとは、最もスタンダードなダイヤモンドのカット(削り出し、研磨)手法です。ダイヤモンドといえばほとんどの方がイメージされるのがこのカット形状のものでしょう。
58のカット面で構成され、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すカットとされています。
3EX(トリプルエクセレント)と
H&Cについて
3EX(トリプルエクセレント)
カットグレードとポリッシュ、シンメトリーの全てがExcellent(エクセレント)評価のものを3Excellent:トリプルエクセレント(3EX)と評しますが、鑑定書にはどこにも3Excellentや3EXなどの表記はありません。
3つ全てにExcellentと記載があるものを”トリプルエクセレント”と評します。
H&C
特殊な観察装置を用いてラウンドブリリアントカットのダイヤモンドを観察した時に、尖った底面側に8つの「矢形」と平らな表面側に8つの「ハート形」の光学的現象パターンを表すダイヤモンドは「ハートアンドキューピッド※」と呼ばれています。
一般的にこのようなパターンを示すダイヤモンドカットは、そのプロポーション以外にも「光学的対称性」が非常に優れており、GIAカットグレードでもベリーグッド以上に属します。
※ハート&アロー(H&A)ともいわれています。
鑑定書サンプル
[ ダイヤモンド グレーディング レポート ]
[ GIA ダイヤモンド ドシェ ]
米国宝石学会(GIA)の鑑定書は「ダイヤモンド グレーディング レポート」もしくは、コンパクトサイズの「GIA ダイヤモンド ドシェ」の2つのタイプがございます。GIA ダイヤモンド ドシェは持ち運びや保存もしやすいコンパクトなサイズです。通常、1ct未満のダイヤモンドはGIA ダイヤモンド ドシェが付属します。
GIAの鑑定書には、カット評価がH&C以上でもプロポーションレポートは付属されません。予めご了承ください。
鑑定書の再発行はお受けしておりません。ご了承ください。
なお、<米国宝石学会(GIA)>の鑑定書付属のダイヤモンドをご購入いただきました場合、GIAのサイトにて「レポート番号」を入力していただきますと、鑑定内容をインターネット上でもご覧いただくことが可能でございます。
ダイヤモンド グレーディング レポート
GIA ダイヤモンド ドシェ
「GIAダイヤモンドドシェ」はダイヤモンド グレーディング レポートとほとんど内容に変わりはありませんが、「GIAダイヤモンドドシェ」にはリファレンスダイヤグラムズ(内包物の位置を示す図)がございません。 予めご了承ください。
[ 2023年4月21日時点 最新版の鑑定書の例 ]
※商品により旧版の鑑定書が付属することもございます。
予めご了承ください。
鑑定書の再発行はお受けしておりません。
ご了承ください。
[ 2023年4月21日時点 最新版の鑑定書の例 ]
※商品により旧版の鑑定書が付属することもございます。
予めご了承ください。
鑑定書の再発行はお受けしておりません。
ご了承ください。
他の鑑定機関と同様の意味合いをもつ「対称性」についてはPhysical Symmetry(古いレポートではExternal Symmetryと記載される場合もあります)の項目に記載されます。
※Optical Symmetry(光学的対称性)、Optical Brilliance(光学的輝度)は、4Cには含まれない付加価値要素となります。弊社ECサイトのダイヤモンド検索で検索条件として指定することはできかねますのでご了承ください。
鑑定書に記載されるダイヤモンドのカラット桁数は米国宝石学会(GIA)、国際宝石学会(IGI)、宝石鑑定保証研究所(GCAL)が小数点以下2桁で、中央宝石研究所(CGL)が小数点以下3桁です。
カラットの数字にこだわりダイヤモンドを検討される場合は鑑定書の鑑定機関指定にご注意ください。
思い出の日付をカラット数にこめる「アニバーサリーダイヤモンド」