【プロポーズのタイミングTOP3】男女の1番人気は「2人の記念日」

一世一代のプロポーズ。成功させ、彼女を喜ばせるには、そのタイミングも重要です。記念日のプロポーズはシチュエーションが作りやすく雰囲気も盛り上がるもの。一方、なんでもない日に何気なく、さらりと「結婚しよう」と言われるのも驚くと同時に嬉しいものですよね。いろんなパターンが考えられるプロポーズですが、人気なのはどんなタイミングでしょうか?
この記事の概要は…
- プロポーズに人気のタイミングは「2人の記念日」「彼女の誕生日」「クリスマス」
- 「なんでもない日」に行うプロポーズも支持が高い
- パートナーの性格や好みを考えて日にちを選んで
BRILLIANCE+の調査による、プロポーズの人気のタイミングTOP3は
2人の記念日
彼女の誕生日
クリスマス
(対象:独身男女320名) その他ウェディング系のサイトを見てみても、1位と2位が入れ替わることがあっても、この3つはプロポーズのタイミングとして不動の人気です。
テッパンのタイミングは2人の記念日
ちなみに「2人の記念日」とは出会った日や付き合いはじめた日、初めてデートした日など2人の関係が始まった日や深まった日のこと。中には初めてデートしたのと同じ日に同じ場所に行き、サプライズでプロポーズした、なんてロマンティックなエピソードもありました。 女性は2人の記念日を彼がちゃんと覚えていてくれるというだけでうれしいもの。そのタイミングでプロポーズまでされたら、本当に感激!「大切にしてくれているんだな」という実感が湧いて、もっともっと彼のことが大好きになってしまうはずです。
定番だけど、やっぱりうれしい彼女の誕生日
ついで多い「彼女の誕生日にプロポーズ」。そもそも誕生日自体が特別な日ですが、さらにそのタイミングでプロポーズという最高のプレゼントをもらったなら、その日は人生で最高の誕生日になることまちがいありません! 自分の誕生日が近づいてくると「もしかして?」と期待しちゃう人も多いかもしれませんね。といっても誕生日の準備に見せかけてプロポーズの用意を進められるので、サプライズの場合も意外と気づかれにくいタイミングのようです。また、誕生日にプロポーズして、来年の誕生日に入籍や挙式を、とスケジュールが立てやすいのも◎。プロポーズされた日を覚えやすいのも人気の理由のようです
シチュエーション重視派ならクリスマス!
プロポーズするからには、場所や雰囲気にもこだわりたい!という方には、クリスマスがおすすめです。 街全体がウキウキと賑わっていますし、幻想的なイルミネーションやさまざまなイベントもあって雰囲気はバッチリのタイミング。一年で最もロマンティックな日ともいえるクリスマスなら、プロポーズの成功率も高まりそうです。プロポーズ後に記念撮影をする場合も、華やかな背景で素敵な写真が撮れるはずです。 ただし、注意しておきたいことがひとつあります。それは、クリスマスはどこへ行っても混雑しているということ。当日になって困らないように、お店の予約は前もって済ませ、イルミネーションの下でプロポーズしたい方は人通りの少ない場所を探しておきましょう。あまり人が多いと、声がよく聞こえなかったり、周りの注目を浴びてしまったりして、雰囲気が壊れてしまうこともあります。 クリスマスのタイミングでプロポーズを、と考えている方は、事前のリサーチ&準備を抜かりなく!
意外と人気の「なんでもない日」にプロポーズ
